どちらも大事にしたい、"くつろぐゆとり"と"詰め込むプライベート"
くつろぎ空間に、見えたくないものは、寝室にギュ!でも、だからと言って、おざなりには出来ません!!
- ツイート
- MEN ROOM
- 30代 ひとり暮らし 1LDK
質素すぎて、くつろげなかった…
「今までは、ローテーブルに床座りだったけど、一新して、くつろげるお部屋にしたい!」
せっかくのお部屋、どうせなら、おしゃれにくつろぎたい。
そんな思いから、ご依頼に至ったとのこと。ありがとうございます✨
今回、お引越しと一緒にやってきたのは、筋トレ器具たち。
「すごくトレーニングが好き!というわけではないけど、トレーニングはしていたい。」と、お客様。
でも、くつろぎ空間に、トレーニング器具があると、「やらなきゃ…!」という気持ちに
なってしまうこと、ありませんか?
リビングと寝室、うまく使い分けて、レイアウトを考えましょう!
プライベートは寝室にギュ!リビングはゆとり。決め手は、「アート」と「ライティング」。
筋トレグッズは、寝室に、専用スペースを配置。反対側にはベッド。
でも、ここで手を抜いたりはしません!
入って正面に、大きなアートを置き、ライティングできめることで、
雰囲気を損なわない、プライベートスペースに。ギュっと詰め込みながらも、しっかりモダンに仕上げています。
リビングは、寝室にギュッとした分、ゆとりを大切にした空間に✨
メインのくつろぎスペースのソファは、TVを見るのに一番いい位置を陣取り。
TV台の両脇と、ソファサイドに置く照明には、ボリュームのあるものを選び、
ポイントにメリハリを効かせます。
そして、ソファの後ろ。
大きな窓に面したこのスペースには、
1人掛けソファ&オットマンのセットを置き、夜景を見ながら
ぼーっとリラックスできる空間に。
プライベート空間もリビング空間も、
アートやライティングを効果的に使うと、完成度が爆あがりです(^o^)/